コラム

column

エアコンのメンテナンスって何をするの?空調のプロが紹介!

こんにちは!
TMサービスは、大阪府東大阪市に拠点を構え、空調工事、メンテナンス、修理やクリーニングを専門的に行なっています。
現在、就職活動中で業界研究をしていらっしゃる方もいるでしょう。
「空調メンテナンス」とはどんな仕事内容なのか?
空調業界ってどんなことをしているのか?
興味のある方は参考にしてください!

空調業界とは?

空調業界とは
空調とはエアコンのことを指すことが多くなっています。
空調とは、空間を快適な状態に調整することです。
ですので、加湿器や換気扇、空気清浄機なども当てはまります。
ただエアコンの設置台数は建物にとって必需品ですよね。
それゆえに空調設備=エアコン、と認識されることが多いんです。

どんな仕事をするの?

・業務用エアコンの取付工事
・定期メンテナンス
・クリーニング
・修理
が主になっています。
どの施設にとってもエアコンが壊れてしまったら死活問題ですよね。
温度に敏感な食料や薬剤などの保管庫であれば、全廃棄にもなるでしょう。

エアコンメンテナンスはどこを見るの?

具体的にどんなことをするのでしょうか。
・温度測定、配管温度測定
出てくる風や配管内の温度を確認します。
・ガス漏れ、水漏れ
配管からフロンガスや排水が漏れていないか確認します。
・フロンガスの圧力測定
配管内のフロンガスの圧力が適正でないと、エアコンの効きが悪くなります。
これらに異常があれば、今は大丈夫でも近い将来故障に至ってしまいます。

【求人】社会を支える仕事、空調設備

求人13
TMサービスでは空調設備工事からメンテナンスやクリーニング、修理まで行っています。
エアコンは空間を整えることが役割で、もはや無くてはならないものです。
資格取得も支援しておりレベルアップしながら働いている社員も多くいます。
ぜひお気軽にご応募ください。

業務用エアコンのメンテナンスはお任せください!

相談、見積もりは無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

協力会社様を募集中です!

互いの経験など資源を共有し、より地域に愛される企業になりませんか?
お気軽にご連絡ください。