コラム

column

業務用エアコンのクリーニングはいつする?プロがお答え

こんにちは!
大阪府東大阪市に拠点を構え、関西一円にかけて活動しているTMサービスです。
空調工事、メンテナンス、修理やクリーニングを専門的に行なっています。
お使いの業務用エアコンは日頃メンテナンスされていますか?
いつ掃除をしたっけ…?このまま使い続けていて大丈夫?と心当たりのある方はぜひ参考にしてみてください。

クリーニングのタイミングは?

クリーニングのタイミングは
オフィスであれば2年に一度と言われています。
飲食店など煙が多い施設は、もう少し短い頻度でクリーニングをすることをおすすめします。
業務用のエアコンは家庭用と異なり、毎日長時間稼働していますよね。
そのため、エアコンを効率的に稼働させるには、それらのゴミ・汚れを清掃する必要があります。
日々稼働しているだけで、内部にホコリや花粉、ダニの死骸やフンなどが蓄積しているんですよ。
汚れがたまると循環がうまくいかず、かえって電気代がかさむこともあります。
定期的にエアコン内部をきれいにすることで効率向上による電気代削減が期待できます。

この症状が出たら注意!クリーニングのサイン

なんだか風がカビ臭い。
以前よりエアコンの効きが悪くなってきた気がする。
お使いのエアコンをチェックしてみてください。
このような症状は出ていませんか?
小さな困りごとがクリーニングのサインかもしれません。

協力会社様を募集中です!

協力会社1
TMサービスでは、共に助け合える協力会社様を募集中です。
空調設備工事からメンテナンス、修理まで行なっているTMサービスは、細かい部分まで丁寧な施工を強みとしています。
私たちと建築業界を盛り上げていただける業者様は、ぜひお気軽にご連絡ください。

クリーニングはお任せください

TMサービスではクリーニングの依頼をお受けしています。
相談、見積もりは無料です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

【求人】新規スタッフ募集中!

元気があって、前向きな方ならどなたでも歓迎いたします!
ぜひお気軽にご応募ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。